夏祭り縁日編

ブログ

         晴天に恵まれた7月18日(金)に『夏祭り』を楽しみました。
                

2歳児は、色とりどりの“はっぴ”“豆絞り柄の手ぬぐい”を喧嘩かぶりにして、お神輿を担ぎました。
はっぴ姿の子ども達が可愛過ぎますね。
   

『夏祭り』は、2歳児が主となる行事となります。
お神輿や縁日用の金魚すくいやゲームは、2歳児の子ども達と担任で作り上げました。
2歳児が少しずつ形にして来た製作だったこともあって子ども達の期待値がとても高いものとなり、当日は登園をするとから「きょう、おまつり!」「おみこしかつぐ?」「たこ焼き(ポテトのたこ焼き)食べる?」と興奮・興奮・大興奮でした。
時間をかけて自分達で準備を進めて来た『夏祭り』ですから、楽しみでしょうがなかったのでしょうね。
子ども達のテンションの高さに、保育士も力が湧きます。

【お着替え】
夏祭りですもの。お召し物から楽しみましょう。

ジャジャーン! Tシャツ短パンから、甚平にお着替えをしました。
お気に入りの甚平に着替えてご満悦な子ども達です。
さあ、2歳児にじ組さん、甚平に着替えたところで「はい、ポーズ!」

【夏祭りフォトスポット】
氷』になって、お写真はいかがでしょうか?
【縁日:玉入れもぐらたたき
 
【縁日・金魚すくいヨーヨー釣り
すいません、お静かにお願いいたします・・・
子ども達が、金魚すくいをしています。
金魚すくいもヨーヨー釣りも、子どもはいつだって真剣。と言うことで、しーしー・・・



 
                  「こんなに大きなヨーヨーが釣れました!」

関連記事