1歳児さんの『運動会ブログ』が遅くなってしまい申し訳ありません。
写真から訴えかけられるものが多過ぎて、何とか言葉にしたいと思い試行錯誤いたしました。
よって、写真はリアル、保護者と子どもの言葉はフェイクです。
今年の1歳児は0歳児から進級をしている子も多く、保育園の集団生活にも慣れていたり言葉を良く理解している子も多く”とってもおりこうさんの出来るクラス”と思っていた担任。
ところがところがです、1歳児と言えば “いやいや期” 真っただ中だったのです。
運動会当日は「いやっ!」「やらない!」があっちでもこっちでも・・・
1歳児さんが炸裂?爆発?の一日だったのです。
写真を見たら「(子どもが)こんなこと言いたそうな顔してる」「お父さん本当は困っているだろうに気長に子どもに付き合っている」などと、子どもと保護者の気持ちを汲み取りねぎらいながら見ていただけたらと思います。
【ドナルド&デイジー】ダンス
「さあ、つき組さん行くよー!」
「それ~!」と『ロケットペンギン』の軽快な曲に合わせてつき組の子ども達が飛び出しました!
楽しそうに走ったり踊ったりする子もいれば、いつもと違うことを察知して戸惑う子もいたりといろいろな姿やいろいろな表情の子どもがいますね。
そうこうしているうちに
突然”バタリ!!
どうやら「ぼく、やらない!」宣言のようですが、
待ってください、床にうっぷしたまま何かを考えていますね。
いやいや、何かをたくらんでいますね。
さて、今日はどんな作戦でしょうか?お手柔らかに、お子様方。
さあこの後、どんな展開が待っているのでしょうか・・・
と言うか、こんな名場面が他の子もいっぱいです。
「いやだ!」「〇〇するの!」と、ただひたすらに自分の思いに正直に
突き進む1歳児は最強!いや最恐?
【はちみつ探しの大冒険】親子競技
さあ、1歳児つき組さん、お父さんお母さんと一緒に遊びましょうねー。
と誘ってみたけれど、早くも暗雲が立ち込める???
「帽子かぶらない!」 「パパかぶって!」 「絶対にかぶりません!」
いつもはかぶるのに、今日はかぶりたくないようです。
そんな日もあります。
まあまあ、でも、遊びましょうか、きっと楽しいですよ。
と初めて見ましたが、ご機嫌のあまりよろしくない子どもを一生懸命に説得!?してそうなお父さんを発見しましたよ。
《頑張るお父さん編》
と題して、子どもとお父さんの姿をクローズアップしてみました。
こんな心情や会話があったのではないかとの、想像で載せていますのでご了承ください。
〚其のⅠ〛
お父さんと一緒の親子競技を「やらない!」と言う1歳児に対し、「〇〇くん、運転手さんする?かっこいいよ!」とお父さんに説得(?)され、途端に「ぼく、運転手さん!」とその気になり顔つきまで一気にキリリッ!
一方お父さんは「は~い、パパは車掌さんで~す」。
『小さな運転手さんと大きな車掌さん』仲良し親子でなによりです。
〚其のⅡ〛
さあ、こちらでもお父さんが「いい?ここに乗るんだよ!」と1歳児さんを説得してみるも(哀願しているようにさえ見えますが)、首を縦に振らない1歳児。すると、お兄ちゃんが「しょうがないなー、じゃー僕が乗るよ。行くよ~」。
お兄ちゃんのファインプレー最高です!
〚其のⅢ〛
またまたこちらでも1歳児さんを説得するお父さんがいましたよ。でも皆さん、子どもの視線に合わせて身をかがめていますね。さすがですねお父さん達。
こちらでは、トンネルの穴をくぐるように「ここ、ここのトンネルくぐって。ねっ!ねっ!!」と一生懸命に1歳児さんにお願いするお父さんですが、1歳児さんは「いや、ぼくは、こっちがいいです!」とトンネルの横をスタスタ。
お父さんドンマイです!
〚其のⅣ〛
トンネルをくぐることを拒否している子ども、また一人発見。
1歳児のお子様は全く”やる気0”のようなので担任もお手伝いをしていますが、当の本人は結構楽しんでいるような。もしかして子どもの方が大人より上手?と思わせる一コマもあったりして・・・。
父 :「出てくれないんなら、引っ張っちゃうよ。いいの?」
1歳児:「いいですよ~」
って会話が聞こえてきそう
親子競技に参加いただいたお父さんお母さん、ご苦労様でした。
さぞかし、焦りともどかしさで疲労困憊したことでしょう。
《親子でハイ チーズ!》
さあ次は、子ども達のご機嫌ショットを見ていただきましょうね。
1歳児の弟君の応援に駆けつけてくれたお兄ちゃんですが、
お兄ちゃんも”さくら”の卒園児です。
弟君より、楽しんでる??
【バナナくん体操】
「さあ”バナナくん体操”しましょう。手は上に元気よく!」
と、張り切る担任ですが、子ども達はどうしました?
『やりたくありませんオーラ』を放つ子ども達は立ったまま動こうとしない子もいます。
担任、ピンチ!大ピンチ!
もしかしたら、子ども12名 + 保護者24名を前にして担任は一人で踊るのか?
その時の子ども達がこちら⇩
・
・
・
《「今日はちない!」》
「今日はちない!(しない)」
運動会で1歳児が踊らない事は想定内でありながらも、恐れていた事態です。
1歳児と言ったら、大人が一番手を焼くお年頃?と言っても過言ではないと思っています。
楽しいことは永遠にしたがるし、嫌なことには1ミリだって同意しません。
そんなですから、なだめてもすかしてもダメな時は「お願いだから・・・」と拝み倒したくなることさえあるくらいです。
運動会だって、担任は、子ども達の保育園での立派な姿を見せたくって頑張っていただけなんです。
それなのに子ども達と来たら、やる気スイッチOFFって言うんですか?反抗期って言うんですか?
これからいたずらするぞー!って時のキラッキラッのお目目や笑顔はどこに行ったの?
『バナナくん体操』の様子はこちら⇩
【子ども踊らず?、父、母踊る!?】
子ども達が踊らない!ことをこれはまずいと思ったのか、一人で健気に踊る担任にご慈悲を掛けてくださったのか、はたまた根っからのダンス愛好者なのか、
「息子たちよ、娘たちよ。お父さんお母さんを見てごらん。」
「ほ~ら、こうやって踊るんだよ!」
とお父さんお母さんが格好良く可愛く踊ってくれ始めました。
もう、お父さんお母さん格好いいです!
今までこんなに感動をした『バナナくん体操』はないです。
ありがとうございました。
お父さんお母さんにつられてれて、子どもが踊りだそうとしていますよ。
「んっ?なにやってんの?」
「なんか、おもしろそう~」
「お父さん、こうやってる!?こうやってやるのかな?」
初めての運動会。
お父さんお母さん、1歳児さんのこの姿を覚えていてくださいね。
「これが1歳児の今の姿です。これが1年経ち2歳児になったらどんな姿を見せてくれるでしょうか」
2歳児になっても「やりたくないよ」って訴えますかね?
もし、そんな姿がなく運動会を楽しんでいたら、それが成長ですね。
来年の運動会で子どもの成長を一緒に確認をし、喜びましょうね。
来年も宜しくお願いします。
「おかあしゃん、ぼく頑張ったよ!」
お父さんもお母さんも1歳児さんもみんな良く頑張りました。
お疲れ様でした!